パスモ(Pasmo)って何?情報!

パスモ(Pasmo)って何?

カテゴリー :パスモ pasmo

パスモpasmo」って何?

パスネットのパス・「もっと」の意味を表す「MORE」の頭文字「MO」をとってパスモと名付けたそうでです。

パスモの「モ」は、パスネットとバスが合体した「&」を表す助詞の役割も果たし、「電車も、バスも、あれも、これも」利用できるようになるという「モ」という意味もあるんですって。

『改札のご利用はタッチするだけでOK!』
『カードをくり返し使うから、環境にもやさしい。』
『バスもタッチするだけ』
『お財布代わりに使えて、お買い物も便利』

色々な特徴があって、利用する人が、利用しやすいように考えてくれていますね。

種類も定期式になっている記名式のものや、無記名で誰でも使えるもの、子供用など、利用方法によって区別できるのがいいですね。

それ以外にも、Pasmoは電子マネーとしても利用できるんです。
Pasmoにチャージされた金額を鉄道やバスでのご利用以外に、お店や自動販売機でにお買い物に利用することができるんです。
専用の端末機会にPasmoをあてると、ピピッと音がして、支払い完了!
これは急いでいるときには本当に便利ですよね。
利用できるお店には、パスモマークが表示されているので確認してからご利用くださいね!

コラム > パスモ(Pasmo)って何?について書かれています。

パスモ(Pasmo)は便利な機能つき!

カテゴリー :パスモ pasmo

パスモ(Pasmo)って、使っているうちにいったいいくら残高があるのか、わからなくなったりしそうですよね。
そんなときは、簡単に残高を調べる方法があるんだそうです。

残額履歴っていうのが、駅の券売機やバス営業所等で表示・印字することができるのでいつでも残額を見ることができますね。

残額履歴には残額の他に、利用内容、運賃を減額した区間等が表示されるので利用履歴もわかっていいですね。バスの場合は「バス事業者の名前」が表示されるそうです。

後、駅やバス営業所でのお知らせ機能を設定すると残額が1,000円以下になった場合、または定期券の有効期間が14日以内になった場合、改札機やバスの車内でのご利用時に電子音で知らせてくれる機能も備わっているそうです。

残額の目安がわかって安心してパスモ(Pasmo)使うことができますね。
それでもうっかり不足分が出た場合、不足分だけチャージする方法と、1000円単位でチャージする方法とあるそうです。
利用者にとってはいたれりつくせりのいいシステムですネ。

コラム > パスモ(Pasmo)は便利な機能つき!について書かれています。

パスモ(Pasmo)ロボって知っていますか?

カテゴリー :パスモ pasmo

パスモ(Pasmo)にはキャラクターがあるって知っていましたか?

パスモ(Pasmo)ロボットって、言うそうです。なんだか、そのまま!っていう感じね。もっと可愛い名前でも付けてあげればいいのにな。

首都圏をキビキビ移動するのが大好きなロボットなんですって。普段はおなかのポケットにしまっているパスモ(Pasmo)を使って移動するけれど、急いでいるときは自らバスや電車に変身しちゃうらしいです(笑)
パスモ(Pasmo)の先進性、未来性をロボットに表現しているようですね。

まぁ、見た感じ、ロボットといっても決して無機質ではなく「人に優しい」「便利」であるというイメージを持たせた、柔らかく親しみやすいキャラに見えます。きっこのキャラクターをパスモ(Pasmo)の広告媒体にしていくのでしょうね。なんだかお堅いイメージのあるこの業界には
いいかもしれません。

それにしても、在庫がなくなるほど売れたパスモ(Pasmo)。すごい人気ですよね。徐々に発売再開になってきているようですが、まだまだ100%とはいかないのかな。
今後どんなサービスが出てくるのか、ちょっと期待です!

コラム > パスモ(Pasmo)ロボって知っていますか?について書かれています。